冬のシステム

省エネの関心が高い現在、無暖房で快適になることが最終目的ですが、まだ現実的ではありません。
しかし、ストーブ1台で全室暖房は可能です。太陽熱を室内に取り入れる設計・施工を行います。また、家全体をスッポリと断熱材で覆い、気密をきちんととれるよう工事を徹底しています。
(まさにこの点ではオタク並)

さらに…下記のような設備・工夫があります。

床下パネルヒーター・シーズヒーター

床下のパネルヒーターで温められた暖気が、左写真のような床のスリットを通り、さらに吹き抜けへと上がって自然対流させることで、家全体を温める仕組みです。

FF式ストーブ
FF式ストーブは、非常にイニシャルコストが安く、上手に設計すれば、このストーブ1台で全室暖房が可能です。

パネルヒーター床上設置タイプ
窓下に設置することによって、窓からの冷気を和らげ、より温度差の少ない暖房ができます。

基礎部分の断熱材
基礎の立ち上がりに断熱材を取り付けます。
下の白い断熱材は、防蟻タイプです。

夏のシステム

夏の朝夕の涼しい温度の時は積極的に外気を取り入れる。日中温度の高い時間帯はエアコンで蓄熱させない方が省エネ です。日中も網戸にして外気温を室内に入れて、床、壁、天井に蓄熱しエアコンで急激に冷やしては省エネではありません、と申し上げますが関東の人のDNAにインプットされた網戸はなかなか変えられないみたいです(TT)。

北関東型住宅は、夏の暑い空気をいかに逃がすか、また、太陽熱を遮断するかがポイントです。
 卓越風(その地域度独特の風の動き)を考えて、基礎に専用の換気口1ヵ所取り付け、床下に涼しい空気を取り入れ、室内へ送り込むことで冷やす方法です。
 住まい方としては、朝・夕の涼しい空気を室内に取り入れ、日中は窓を閉めて冷房します。

さらに…下記のような設備・工夫があります。

パーゴラ
夏はパーゴラに植物をはわせるか、ヨシズを乗せ、すだれを掛ける等、直射日光を窓の外で防ぐことによって室内の空気の上昇を抑えることができます。

クールチューブ・開閉式換気口
夏の冷気風の取り込みをするため、主に北側に開閉式換気口を設け、冷気を床下から室内へと送ります。
吸気ファンを使用するクールチューブという方法もあります。換気口とクールチューブは冬は閉じておきます。

秋冬のシステム

窓の開閉によって心地良い外気を取り入れながら暮らすことも可能ですが、花粉症のある方は、閉めたままで。
1年中窓を閉めていても、計画換気が24時間動いているので、快適に過ごすことが出来ます。

省エネで夏は涼しく冬は暖かい住宅は…

断熱・気密・計画換気

この3つがバランスよく設計され、しっかりと施工されることが大切です。

有限会社やなぎたハウジング
栃木県真岡市阿部品572-1
TEL:0285-74-4655
FAX:0285-74-4657
info[@]yanagitahousing.com

トピックス

社長ブログ

クリックで詳細へ»
クリックで詳細へ»
『Q』です。 3年後・・・
『Q』です。 3年後・・・
こんなになりました。H28年2月
こんなになりました。H28年2月